2018/05/31

勉強会の実習講座。

先週開かれた「新しい風の会」勉強会では、初めての実習講座を行いました。
筑波大学つくば機能植物イノベーション研究センター(農林技術センター)内の実圃場を使って、
様々な測定を行いました。

5つ並んだハウスは全国のある産地の環境を再現しています。
その中では様々な栽培実験が行われています。
今回は北海道と埼玉県のハウスを使って、測定比較を行いました。

雨予報でしたが、真逆の暑いくらいの1日でした。
勉強会では様々な会員の方に登録を頂いております。

日本の施設園芸にご興味のある方、現在栽培業務に携われてる方、研究をしている方、資材の販売をしている方など、お気軽にご参加ください。
毎月第3土曜日の午後に開催しています。※年に2回ほどお休みの月があります。
お問合せは新しい風の会事務局までお問合せ下さい。newwindagri@gmail.com

 
センターを上空からみるとこんなに広いんです。
ざっと40万㎡




水耕栽培向け育苗用培地『水耕栽培用ウレタンマット』のことなら ↓ http://www.tomiyamass.co.jp/

2018/05/30

こんなところにウレタンフォームや発泡体の緩衝材。

先日勉強会の実習作業時に様々な測定器を使用しました。
高価な測定器ですから、ほとんどのケースには緩衝材として
ウレタンフォームが使われていました。
 
こちらはプロファイルという凹凸のあるウレタンフォームが使用されています。
 
こちらも上側にはプロファイルが使われています。
下側の部分になにやら工夫が見られます。
 
小さなコマの継ぎ目があって、納める測定器のサイズに合わせて切り取るしくみです。
これ実は水耕用のマットも同じ使い方が出来るんです。
そんな使い方でご注文を頂くことがあります。
お気軽のご相談ください。
 
こちらはポリエチレンフォーム製です。
しっかりと抜型を作成して作られた打ち抜き加工品でした。
 
 



水耕栽培向け育苗用培地『水耕栽培用ウレタンマット』のことなら ↓ http://www.tomiyamass.co.jp/

2018/05/29

こんなところにウレタンフォームや発泡体の緩衝材。

先日眼科で購入したサプリメントです。
瓶の内部の緩衝材に使われています。

底の部分にウレタンフォームが見えますね。
 
取り出してみるとこんな感じ。
弊社のお客さまにもパッキンの加工をされているところがあります。
こういった衛生的な製品は弊社での打ち抜き加工は致しません。
お客様の加工所(クリーンルームの様なところ)で作られています。


水耕栽培向け育苗用培地『水耕栽培用ウレタンマット』のことなら ↓ http://www.tomiyamass.co.jp/

2018/05/28

現在のご注文状況。

今週は水耕の抜き加工がメインとなりますが、来週は他の加工となりますので、お急ぎのご注文があるときはお早目に連絡を頂けます様、宜しくお願いいたします。

 
ここ数週間、納品配達にでると埼玉県北部などでは小麦畑が見かけられます。
黄金色した畑はとても綺麗で見とれてしまいます。
写真はまだ青々した部分と黄金色したコントラストが綺麗な畑でした。
 
今週も宜しくお願いいたします。


水耕栽培向け育苗用培地『水耕栽培用ウレタンマット』のことなら ↓ http://www.tomiyamass.co.jp/

2018/05/25

接着加工。

GW明けは接着仕事に追われていました。
やっと終わったかなと思ったら、また次の接着の注文がきました。
(ご注文を頂きましたというのが正しいですね。)
 
現在水耕マットの加工は若干お待たせしています。
クリヌキ加工品は、現在、特に納期を要しています。
よろしくお願いいたします。
 


水耕栽培向け育苗用培地『水耕栽培用ウレタンマット』のことなら ↓ http://www.tomiyamass.co.jp/

2018/05/24

関西番外編。

展示会以外何も見ずに何も食べずに日帰りでしたから、
展示会以外の写真と言ってもないわけで。
途中の駅で新旧雰囲気の良さげなところがありましたので、番外編として。

明るく近代的な梅田駅。

 
レトロな照明の駅も有りました。
何駅だったかな・・・。




水耕栽培向け育苗用培地『水耕栽培用ウレタンマット』のことなら ↓ http://www.tomiyamass.co.jp/

2018/05/23

関西農業ワールド視察⑥

農業関連ですから、こんな選果機も出展されています。
トマトの落下地点にはウレタンフォーム
トマトが乗って移動する台座にはポリエチレンフォームが使用されています。 

 
農業関連の書籍も出展。
池田英男先生が翻訳した最新本が販売中でした。
この本お勧めです!


水耕栽培向け育苗用培地『水耕栽培用ウレタンマット』のことなら ↓ http://www.tomiyamass.co.jp/

2018/05/22

関西農業ワールド視察⑤

今回の展示でよく見かけたのがロックウールの粒状綿を使った培地です。
簡易に作業が出来るからでしょうか?
ベッド底や排水口などの破片滞留の案内がちゃんとされているのか少し心配です。
こちらの展示品も粒状綿。


 
こちらは定植パレットの金山化成さんのブース。
黒白二色の定植パレットに関する情報をいろいろ説明して頂きました。


ネーミングが「ベジモール」。
野菜の壁・・・・

 
これは苗用の栽培ベッド。
密植し過ぎ??


水耕栽培向け育苗用培地『水耕栽培用ウレタンマット』のことなら ↓ http://www.tomiyamass.co.jp/

2018/05/21

関西農業ワールド視察④

こちらもタテ型の栽培システムです。
 
近づいて見ると、塩ビ管の組合せで成り立ってます。
イニシャルコスト激減でしょうか。
 
 穴は大きいのでウレタンマットは沢山使ってくれそうです。




水耕栽培向け育苗用培地『水耕栽培用ウレタンマット』のことなら ↓ http://www.tomiyamass.co.jp/

2018/05/18

関西農業ワールド視察③

これ何だかわかります?
段ボール?
近いです。
 
奥の人サイズと見比べると分かるでしょうか?
人サイズ並みの換気扇の裏側を拡大したものなんです。
段ボールの様な基材に水を湿らせ、換気扇を回して放出すると冷房になるんです。
 
太陽光の大規模施設でよく見かける装置です。
パット&ファンと言います。

 
こちらのタイプの栽培システム最近よく見かけます。
レストランなど見せる栽培を主とした場所に選ばれているようです。
 
こちらもタテ型ラック式


水耕栽培向け育苗用培地『水耕栽培用ウレタンマット』のことなら ↓ http://www.tomiyamass.co.jp/

2018/05/17

関西農業ワールド視察②

関東圏では大きな植物工場的な展示が多かったですが、
関西では比較的こじんまりとしたシステムが多く展示されているように思います。
小さいな場所でコンパクト設計、それでも収量は確実に。
みたいなモデルでしょうか。。
 
こちらは関東(千葉県幕張に施設があります)に進出している
セル式モジュール型植物工場というタイプ。
ユニット自体をセルと呼んでいるようです。 

 
オリジナルの定植パレットですね。
 
どこかで見た様な機械??
と思ったら、日焼けマシーン!?? 
 
野菜も日焼けマシーンの時代ですか。
 
ご参考までに。
 



水耕栽培向け育苗用培地『水耕栽培用ウレタンマット』のことなら ↓ http://www.tomiyamass.co.jp/

2018/05/16

関西農業ワールド視察①

こちらはお客様のグリーンランド様のブースです。
展示パネルを見ながら1日1tの収穫シュミレーションをご説明頂きました。
 
 
 



水耕栽培向け育苗用培地『水耕栽培用ウレタンマット』のことなら ↓ http://www.tomiyamass.co.jp/

2018/05/15

2018年 関西農業ワールドセミナー聴講。

 
今回の農業ワールドの一番の目的はこちらのセミナーを聴講する事でした。
お客さまでありますグリーンランド様の下記のお話をお聞きしました。
 
工場野菜を大衆野菜へ!
~小浜植物工場グリーンランド 最新の取組み~
(株)木田屋商店
植物工場事業部 技術責任者 兼 工場長
島田 悠平様による1時間のセミナー。
 
とにかく内容が濃い。
ここまでお話してしまうのか、という情報開示。
安定生産、黒字化実現をされている企業のお話は、
真実味が違いますね。大阪まで行ったかいがありました。
 
 
 
その他にもう一つ、「パナソニックの目指すアグリ事業」というセミナーも受講しましたが、
こちらはあえて書くほどの内容ではなかったので、割愛させて頂きます。

水耕栽培向け育苗用培地『水耕栽培用ウレタンマット』のことなら ↓ http://www.tomiyamass.co.jp/

2018/05/14

第7回勉強会 『植物生育に必要な光環境とその測定実習』のご案内

今週末開かれる勉強会の参加者を追加募集しています。
ご興味ございましたら、お気軽にお申し込みください。

 
 
7回勉強会 『植物生育に必要な光環境とその測定実習』福田直也先生
 
※実際の圃場を使って測定実習を行います。
 
期日 2018519日(土)130016:30頃予定(休憩、質疑応答含めて) 
受付開始1230
参加費(資料代)5000/人 当日会場で支払下さい。
場所 筑波大学つくば機能植物イノベーション研究センター(T-PIRC農場)
「旧農林技術センター」
 
参加申し込み先:新しい風の会事務局 


水耕栽培向け育苗用培地『水耕栽培用ウレタンマット』のことなら ↓ http://www.tomiyamass.co.jp/

2018/05/11

関西農業資材EXPO。

来週、少しずつ記事UPしていきますが、会場たいへん賑わっていました。
二つ受けたセミナーも満席。
会場も混んでいてまっすぐ歩ける場所などほとんどなく。
関西の勢いを感じました。

着いてすぐの会場入口(奥に見えるのが正面ゲート)

会場から帰るとき(正面ゲート内部、大きなターポリンテント仕様)
※弊社ターポリンの取り扱いもしております。ご用命ください。



水耕栽培向け育苗用培地『水耕栽培用ウレタンマット』のことなら ↓ http://www.tomiyamass.co.jp/

2018/05/10

インテックス大阪。

昨日、大阪の展示会訪問してきました。
大阪遠い・・・。6:40に家を出て会場に着いたのが11:10。4時間半。
会場にはお客様のセミナー終了まで16:30。5時間ほど滞在。
帰りは一目散に帰宅。大阪で食べたもの・・・・なかったです。
買ってみたかったお土産も見つからずに新幹線の時間。

近くて遠い大阪です。


水耕栽培向け育苗用培地『水耕栽培用ウレタンマット』のことなら ↓ http://www.tomiyamass.co.jp/

2018/05/08

フォームタイムス。

フォームタイムスと言う業界紙があります。
ポリウレタン、ポリスチレン、ポリエチレン、ゴムスポンジ、塩ビ、その他高・低発泡プラスチック製品全般及び関連商品の総合専門新聞です。毎月1日、15日発行。
 

1日に発行された新聞に掲載されていたのが下記の写真。
新製品として紹介されている水耕用パネル。
片面は白、反対側は黒。最近黒白二色が流行の様です。

 
 
明日の情報ブログは出張の為、お休みいたします。



水耕栽培向け育苗用培地『水耕栽培用ウレタンマット』のことなら ↓ http://www.tomiyamass.co.jp/

2018/05/07

本日より通常営業です。

GW期間中カレンダー通りお休みを頂きました。
本日より通常営業です。宜しくお願いいたします。
5月の加工混み状況ですが、前半は若干混んでいますが後半は余裕がございます。
 
宜しくお願いいたします。



水耕栽培向け育苗用培地『水耕栽培用ウレタンマット』のことなら ↓ http://www.tomiyamass.co.jp/